コンセプト
学校でできないこと
生徒一人一人に寄り添うこと
クラスとしての一体感と一握りの競争心
これらを実践できる少人数制
生徒一人一人を主役にするため
机の配置もL字型にしました
これにより集団なのに1対1を実現5年後、10年後の社会で活躍できる人材になるために「読みとる」「言いかえる」「まとめる」「伝える」この4つの力を身につけるための授業を展開しています
生徒一人一人に寄り添うこと
クラスとしての一体感と一握りの競争心
これらを実践できる少人数制
生徒一人一人を主役にするため
机の配置もL字型にしました
これにより集団なのに1対1を実現5年後、10年後の社会で活躍できる人材になるために「読みとる」「言いかえる」「まとめる」「伝える」この4つの力を身につけるための授業を展開しています
「子どもに物を与える贅沢ではなく、
知識や考える力を身につけさせる贅沢を」
このようにお考えのご家庭に
ご支持いただいているのが
パッセ進学教室です
教室長 渡邉 吉紀
自己紹介
太田高校→麻布大学(獣医学科)→埼玉大学(教育・理科専修)と長めの学生生活を送るなかで、アルバイトとして始めた塾講師という仕事にとりつかれ、一生の仕事にしようと決意。せっかくならば地元の子どもを教えたいと思い群馬県に戻り、パッセ進学教室を2010年に設立。

名前 | 渡辺 吉紀(わたなべ よしのり) |
---|---|
出身地 | 群馬県太田市 |
性格 | 少し人見知り |
血液型 | AB型 |
好きな言葉 | 滅私奉公 |
趣味 | ラジオ・お笑い・観劇・ダーツ・海外ドラマ |
好きな有名人 | ラーメンズ・平井堅 |
好きな食べ物 | かたいパン |
まだ苦手なもの | ウニ |
近い夢 | 本州脱出 |
遠い夢 | 入れ歯になっても教え続ける |